ノート術 健康管理ノート

健康管理ノートの中身公開

2023年7月5日

健康管理ノートの中身公開

https://3s-life.com

せんつぶ
せんつぶ

本日は わたしが最初につけ始めた
健康管理ノートをご紹介します。

こんな方におすすめ

  • 健康管理をしてみたいと思っているけど、何からやっていいか分からない方。
  • 同じ病気の方で自分の身体の状態を記録・管理していきたいと思っている方

参考になれば幸いです^^

ブログをお読みになるにあたりご理解ください

成人スチル病は人それぞれ症状が違いますのでご自身やお知り合いの症状と比較し一喜一憂しないようにしてくださいね^^

あくまで参考と捉え、情報は取捨選択しましょう。

ノートをつける目的を決めると続けやすい

わたしが健康管理のノートをつけよう。と思った目的は

  • より良い人生を送るため 身体の状態を把握する

目的とはゴールのことです^^
GOALを設定することで、自分がどのようにしたいのか、どう行動すればいいのか考えられるようになります。

なかなかゴール設定が出来ない場合

  • 目的を高く持っていないか?
  • 逆に目標を目的にしていないか?
  • 本当は別にやらなくてもいいと思っていないか?
  • 目的が可愛く書くこと、綺麗に書くこと、デコることになっていないか?

    どうしてノートで書こうとしたのか?
    感じたことをノートに書いてみると客観的に自分の気持ちや感情を見ることができます。

    答えはご自身が持っているので、目的を見つければ あなただけの特別なノートになりますよ^^

せんつぶ
せんつぶ

ちなみに、
手帳やノートを複数使いしていますが
せんつぶはデコったり
可愛い字で書くとか一切していませんm(__)m
字も汚いですw

わたしの場合、デコったり可愛くしたりすることに頑張りすぎて疲れちゃうんですよ(笑)
そして、失敗したときの「がっかり感」はハンパない。

しかしある時気が付いたんですよ。
わたしが手帳やノートを使う理由は
可愛くデコってテンションを上げたいことではない。ってことに^^

そもそも向かないので、ずっとSNSで皆さんの可愛い手帳を眺めています。
今はそれで充分なのです♡

前置きが長くなりました。それでは健康管理ノートの全貌をご紹介します。

こんな感じでノートに記入しています。
現在のフォーマットはもう少し細かくなっていますが基本はこんな感じ。

下記で詳しくお伝えしますね^^

健康管理ノート項目別にご紹介

①その日の成人スティル病の症状を記入・記録する

黄色の蛍光ペンはピンクサーモンの蕁麻疹が出ている箇所。
蛍光ペンが身体全体をほぼ塗っている状態です。
蕁麻疹が全体的に広がっているというのが一目で分かるようにしています。

〇の部分は蕁麻疹の痒みが最も強いと感じている箇所。

その時気がついた症状や感じた症状をメモしています。

斜線部分は痛みが強い箇所です。
画像だと、のどの痛みと肩のあたりに強い痛みがあったと記録しています。

②午前中と午後の体調・気分をチェッカーで記入

体調・痛み・気分・疲れ・活動を起床時に記入しています。

同じ表を2つ用意している理由は
人って朝と夜(夕方)で気分や体調が変わったりするのです。

これは成人スティル病にも使えると思い
朝と夜と症状をチェックすることにしました。

成人スチル病もその日によって
身体の痛みや疲れ度合いも大きく変わるので
このチェッカーは朝と夜の身体と気分の状態を比較するのにとても役立っています。

③体温測定とその他ログ

画像左側が体温測定のログです。
成人スティル病はとにかく体温がコロコロ上がったり下がったりと落ち着くことがありません。

右側の体調ログは、蕁麻疹や痛み以外の身体の症状を記入しています。
例えば体調ログの9時16分を見てみましょう。

9時16分 体調ログ

身体の痛み・・・腰・お尻・背中・首・肩、痛みで歩きにくい。
痒み・・・痛くてそれどころじゃない

身体の痛みが強いようです。
では、体温はどうでしょうか?

9時台の体温測定は平熱です。

このように成人スチル病は熱がなくても
身体の痛みや筋肉の痛みが出ていることが分かります。

ちょっとした身体の症状をメモしておくことで
成人スチル病の症状を少しでも把握できるようになっていきます。


また細かく記録しておくと次回の通院時 先生に詳しく伝えることができます。

症状や体調が悪い時はアプリログを使用すると
寝ながら症状をメモすることができるのでオススメです^^

④処方された薬を飲んだ時間・飲み忘れ防止

✔薬の飲んだ時間
✔ちゃんと飲んだのか?の確認の〇をつけています。

薬が2錠以上だと「薬の数が多い」と感じしまう せんつぶです^^;
飲み忘れが一番怖いので、意識して記録しています。

時間を記入することで、生活習慣も同時に意識するようになり徐々に規則正しくなっていきます^^

⑤食事のメニューと食事時間

✔食事の時間
✔メニュー

・・・ペヤング、うん 昔から好きですね~(笑)
症状が落ち着いてなくても とにかく食べれたら食べていました。

記入していない所もありますが、書けない時は書かなくてもいいし
書き忘れがあっても全然OKなのです^^

なぜなら、「書くことが目的ではない」からです。

⑥やることリスト

今日やらなきゃいけないことを書いておきます。
体調によっては出来ないこともありますが。

コロナになって寝たきりになって何も出来なくて
今度はスチル病で身体中痛くなって何も出来なくなって。

ちょっとだけ調子が良い時にやることをやって、
だるくなったり 疲れたら 休む。

どうしてもやらなきゃいけないものだけ書いて
動いていました。

できない時はそれはそれでしょうがない。
できる人に頼めばいい。
または本当にそれは今日やるべきことか
取捨選択する。

無理したっていいことないからね^^

⑦メモ

ここのメモは③の体調ログとは別に
・メンタルや感じたこと
・先生に伝えたいこと
・その日の用事や予定

自由に記入欄にしています。

自分の気持ちや気づきって、アウトプットしないと忘れていってしまいます。
そこから次に進める鍵(行動するエネルギー)やアイディアなどもそこにはあると思っています。

ですから、わたしは感じたことがあればそのまま書いちゃってます^^

⑧行動ログ


何時に起きて何時に寝たのか。
起きている時間や自分の行動を把握したくて作成しました。

しかし・・・
成人スチル病の症状が安定していない日は
ほとんどベッドで横になっている時間が多いので ほとんど空白になっています。

どうしてもずっと一日家にいる。となると自分が何をしているのか思い出せない事ってありませんか?

その思い出せない間でも実は、無意識に家事や掃除・片づけなどやっていたりして^^
意識をすることで自分の行動が変わっていきます。

その変化を可視化するのが行動ログ。


自分に合うかどうか 項目を追加して試す編

その日の天気を追加してみた

上の空いているページに天気を記入して
自分に合うのかどうか試したりしました。

検証の結果
わたしは天気や気圧によって気分が上下する、ということはなくて。

どちらかというと
【日当たりの悪い部屋や物件】で気分が上がったり下がったりします。 

お天気が良くても日中暗いお部屋はどんどん気分が沈んでいきます。 
お天気マークは日を追うごとに記入しなくなってしまい、どうして必要ないのか考えた時に上記のような答えになりました。

やらないことリストを追加してみた

やらないことリスト。
わたしにとってはとても必要なリストでした。

自分で言うのもなんですが、わたしはとても気を遣ってしまう人なのです(笑)
そして色んなことに気がついてしまう人なのです。

夫にも実家の家族にも、気を遣っています。
気を遣うってネガティブのイメージに捉われがちですが、そういうのじゃないんですよ。

どちらかというと「気がついたらやっちゃう。先の先まで人の行動が分かるのでその人が動く前にやってしまう」のです。
例えばの話ですが、夫が飲み物欲しいな~っていう雰囲気や小さな行動を察知すると飲み物を用意してしまう。
お客様の目線の動きや声のトーンや仕草で何を要求しているのかある程度分かる、など。

そんな感じの「気を遣う」なのです。

しかし、今はそんな気を遣っている場合ではありません。

まずは自分を大切にしてから。
自分の療養・身体が第一優先。

自分が身も心も余裕がある状態でなければ
人にやさしく出来ない。

そもそもこんなに辛い大変な状態で気を遣うってなんじゃソレ!
っていうか、なんで気がついちゃうんだ!わたしは!


気がついてもやらない! 
意図的にやらない!


ということで
【やらないことリスト】ができあがりました(笑)

やりたいことリストを追加

日々のやることをやってるだけなんてそんな人生わたしはイヤだ。 
・・・とわたしは思っています。 
 
だから、わたしが望むことを1つでも叶えてあげる。

自分の身体の状態もありますので最初の頃は
叶えてあげられるハードルを低めにしています。

それでも良いとわたしは思っています。

小さなことでも自分との約束やしたいことを叶えることで自己肯定感が少しずつ上がる。
そんなリストです。

さいごに

いかがでしたか?

わたしが健康管理のノートをつけよう。と思った目的は

  • より良い人生を送るため 身体の状態を把握する というゴール設定をしているからです^^


こんな感じでわたしは自分が使いやすいよう
必要な項目だけをピックアップしてノートで管理していました。

5月中旬には本日ご紹介したノートは使い終わってしまい
さらに使いやすいよう少しフォーマットを変えて手帳管理しています。

あくまで人に見せる物ではなく自分が身体の状態を把握するための管理ノートです^^

  • 症状を記入・記録
  • 体調・気分チェッカー
  • 体温測定
  • 体調ログ
  • 薬を飲んだ時間・飲み忘れ防止
  • 食事のメニューと食事時間
  • やることリスト
  • メモ
  • (追加項目)やらないことリスト
  • (追加項目)やりたいことリスト


成人スチル病だけでなく、色んな症状で悩まれている方
これから自分で症状を把握していきたいと思っている方の参考になったら嬉しいです。



身体管理ノートについて疑問や質問等ありましたらお問合せフォームまたはInstagramのDMからお願いします^^

-ノート術, 健康管理ノート
-, ,