ノート術 文房具

【ノート術】マイルドライナー使い方2選 健康管理やスケジュール管理にも【文房具】

2024年10月18日

当ページには広告が含まれている場合があります。

【ノート術】マイルドライナー使い方2選 健康管理やスケジュール管理にも【文房具】

https://3s-life.com

せんつぶ
せんつぶ

どうも☆ せんつぶです^^

前回、愛用しているペンをご紹介しました。
今回は手帳やノートの使い方と使用しているカラーペンをご紹介します^^

前回の毎日使用しているペンの記事はこちら  

くすみ具合が可愛すぎ♪ マイルドライナー

わたしが使っているのは
マイルドライナー渋マイルドセットの5色♪

知っている人は知っているマイルドライナーですが
当時、わたしは手帳を使い始めたばかりで・・・

せんつぶ
せんつぶ

カラーペンって必要なのかな・・・
3色ボールペンでよくない?

なんのために使うのか分からない せんつぶでした(;・∀・)

手帳を使ううちに、SNSで皆さんが色んなペンで色んな使い方をしているのを見てわたしも使ってみたい♪と思って選んだのがこのマイルドライナーでした。

お気に入りのポイントは2タイプで使えることと絶妙な色の可愛さ♡

一本で太いラインと細いラインを書けるところが嬉しいポイントなんですよね。

そしてお色が可愛い♪

色が濃すぎないところが気に入っています。

模様にしてみたり
タスクの目印にしたり

それだけで可愛くみえて
モチベーション上がったりしちゃいます♡

下記では健康手帳を使って
せんつぶのマイルドライナーの使い方を
2つご紹介しています^^

健康管理リフィルで体調や気分が一目瞭然♪

わたしは健康リフィルの「体調・気分チェッカー」でマイルドライナーを使用しています^^

マーカーを引くことで自然とマーカーに目がいきますよね。

反射的に目が行くので
自分の体調や気分が
どういう状態かすぐに分かるのがポイントなんです^^

下記の画像をタップすると動画も見れるのでご覧ください☆

画像タップで動画開始します☆
せんつぶ
せんつぶ

あわわ・・・(;・∀・)

慣れない動画・・・ブレブレですみません。

手帳のスケジュールを俯瞰できる万能カラーペン

わたしはカラーペンでスケジュールを色分けすることで行動を把握できるようになりました。

直感的に把握できるのと俯瞰できて、色があることでスケジュールが分かりやすいのだと思います。

自分がどんな行動をしているのか、
毎日の作業にどれくらいの時間がかかっているのか
スマホやパソコンで

SNSの流し見をどのくらいの時間しているのか

日々の習慣って無意識の行動に現れるので

毎日を何となく過ごそうと思えば習慣化しているので
その何となくの行動で生活出来ちゃうんですよね。

その代わり、何となく行動したり喋ったりしているから
実は「あまり記憶に残っていない」・・・というか、

日々の達成感がないので「やり切った感」も感じないし、充実感も感じにくい=毎日がつまらんし、退屈で毎日なんかしんどい・・・ってなるんです(;´・ω・)

人間って面白い生き物ですよね~。

わたし、これに気がついたのって
「喫煙」している最中に気がついたのですよ。

この無意識と意識について
いつかお話ができたらいいなと思っています^^

さてさて、
その無意識に生活していること。

それが悪いことではないし、
それを選んでいるのは自分自身なので全然いいんですが、


意識して行動する

たったこれだけで
毎日少しずつ変化し、充実した・満足できる1日が過ごせるようになります^^

わたしは難病になったことで
1日1日をもっと充実したいと思うようになりました。

そこで普段の自分の行動にどれだけの時間がかかるのか、
意識して行動し把握した
くなったので
マイルドライナーを使って
手帳のスケジュールを色分けをしています。

下記の画像をタップすると
マイルドライナーを使った手帳管理の動画が見れますので
よかったらご覧ください^^

画像タップで動画開始します☆

まとめ

いかがでしたでしょうか?

くすみ系のカラーペンなので、
イラストを描いても可愛いですよね。

わたしは5本セットの渋マイルドセットを持っていますが

次に購入したいな~って思ってるカラーが
マイルドライナー ナチュラルマイルド 5色セットです^^♡

お色が優しくて きゃわわ♡
画像を見てるだけでワクワクしちゃうカラーペンです♪

どんな使い方しようかな~って想像するだけで
にこにこしちゃう次回購入予定のペンです♪

皆さんのオススメのペンはありますか?

せんつぶ
せんつぶ

おすすめのペンがあれば
InstagramのDMから
教えてくださいね♪

次回は手帳に使っているアイテムをご紹介しますね。


それでは、また。

-ノート術, 文房具